BOOKUOKA2025
〜おかげさまで20年!〜
〈ブックオカ〜福岡を本の街〉は、おかげさまで20年目を迎えることができました。
「のきさき古本市inけやき通り」は11月2日(日)に開催予定です
※雨天の場合は11月3日(月・祝)に順延

BOOKUOKA特製トートバッグ
(3種/イラスト・沢野ひとしさん)発売中!
赤と青は売り切れました
各1200円+税。縦35.5×横34.5㎝(マチあり)。
※現在、ブックスキューブリック(けやき通り・箱崎)/丸善博多店/本のあるところajiro等で販売中
ブックオカ2025「激オシ文庫フェア」の募集スタート!
恒例の「福岡の書店員と高校生が選んだ激オシ文庫フェア」の募集を開始しました!
※ 詳しくはこちらから。
【ブックオカのボランティアと運営メンバー募集】
ブックオカの「イベントボランティア」と「運営(※)をお手伝いいただける方」を募集します!
(※ 古本市に向けた調整・準備やイベントボランティア向け説明会の検討・準備等)
1.ボランティアスタッフ(イベント当日ボランティア)の募集
9月6日(土)にボランティアスタッフ説明会を開催します。
※希望者がいれば9月20日のお昼にも開催予定
詳細は以下をご確認ください。
https://bookuoka.com/archives/1478
2.運営メンバーの募集
本や本のイベントが好きな方、イベント運営に興味がある方、
また「ブックオカでこんなことがやりたい」と想いのある方、是非、お待ちしております。
お申し込みは以下の連絡先へ「名前、年齢、職業」を記載の上、ご連絡ください。
———–
▼お申し込み:
メール:bookuoka_borasuta@googlegroups.com
(ブックオカ ボランティアスタッフ受付窓口)
———–
注意:
・運営ボランティアです
(給与等は発生しません)
・ブックオカや古本市に向けた調整、準備から参加していただきます
(イベント当日のみのお手伝いも可能ですが、できれば準備からのご参加をお待ちしています)
・10月20日〜11月20日に開催されるブックオカ及び11月2日(日)「のきさき古本市」に向けた準備です
(雨天の場合、「のきさき古本市」は11月3日(月・祝)に順延です)
・申込者には簡単な面談をさせていただきます
ブックオカ2025のイベント一覧
準備中です。いましばらくお待ち下さい
【ボランティアスタッフQ&A】
Q1.ボランティアスタッフって何をするの?
BOOKUOKA2023の各イベントや「のきなし古本市in福岡城」の当日運営のお手伝い及び出店者のサポート(釣銭交換・店番)をして頂きます。
Q2.ボランティアスタッフはどんな人たちがいる?
一言ではまとまらない程、色んな方がいます(笑)
大学生、会社員、現役の図書館司書、等々・・・年齢も職業も様々。
共通しているのは、「本が好き」という事のみです。
Q3.ボランティアスタッフ以外にどんな人が関わってる?
福岡の書店員・出版社・編集者など本にまつわる多くの方々が実行委員として、ブックオカに関わっています。「福岡を本の街に」という思いを軸に、本の現場から考え動き、このお祭りを作り上げてくださっています。
その他、質問等ありましたら、下記までご連絡お願い致します。
…………………
お問い合わせ先
メール:bookuoka_borasuta@googlegroups.com
(ブックオカ ボランティアスタッフ受付窓口)